ボードゲームレビュー


 アーボレータム ☆☆☆☆☆☆☆ 

 木々に囲まれたる人生の素晴らしき哉!手札を並べて自分だけのアーボレータム(果樹園)を作り上げていきます。しかし,得点を取るためには,非常につらいカードさばきが求められるのです。

アーボレータム

 3人でのプレイ。10色のカードから2色抜いて8色のカードを使います。手札は7枚。これが多いようで実は少ない!どんどん悩ましくなっていきます。どの色も1〜8まで1枚ずつ。美しいデザインですが,似た色の樹木もあるので識別しづらいのが惜しいような。

アーボレータム

 手番には山札や捨て札から2枚引いて,1枚使い,1枚捨てるという繰り返し。1枚目を場に出すところから自分だけのアーボレータムが始まります。

アーボレータム

 得点はカードの数字の昇順の並びがメイン。ある木のカード1枚目をスタートに,同じ木でなくてもいいので数字を昇順に辿っていって,最後は最初と同じカードで終わる,というのが基本で,カード1枚1点。これが4枚以上で全て同じ木ならカード1枚2点とか,1から始めれば追加1点,8で終われば追加2点というようになっています。

アーボレータム

 自分はあまりうまく並んでいないものの,同じ木の種類で2種類は4枚以上並べている展開。Shibuさんは,木が交じるものの,長い昇順の並びを目指しています。

アーボレータム

 ところが一番大事なのが,最後に残した手札!せっかく並べた果樹園も,実は,手札にある同じ木の数値が最も大きくないと(同点可),得点対象になりません。手元に並べつつ,相手の手札にその木の大きな数字のカードが入らないようにという悩ましい手札管理が必要。何と言っても誰の捨て札からも取れるので,下手に捨ててしまうと取られてしまいます。

アーボレータム

 ということで,山札がなくなったらその手番で終了。ここで残った手札の数値を比較して果樹園の得点。自分は3種類とも得点化でき,ぎりぎりでの勝利でした。

 これは今までにないプレイ感で,結構しっかりプレイしたぁ,という気持ちになれる一作。手元にカードを並べて得点化というだけなら平凡なルールですが,得点化のためには相手より大きい数字になるように手札に保持しないといけないのが何とも苦しい。手札7枚では,やりくりが大変!どこを捨て,どこを確保するか,相手の得点にならないようにはどうするのか,ちょっと変わったカードゲームをお望みならお勧めの一作。(調べてみたらBGGの評価も結構高いですね)
※2015.12.28

アーボレータム(Arboretum) ゲームデータ

アーボレータム
○デザイン Dan Cassar
○発  表 2015年
○メーカー Z-Man Games
○2〜4人用 約30分
○難易度  中ぐらい
○イエローサブマリンで購入