ボードゲームレビュー


バーゲン・ハンター ☆☆☆☆☆☆ 

トリック・テイクのカードゲームです。カードの中から集める収集品のカードを決め,集めます。決めた収集品以外はがらくたですが,中には次の収集品として価値あるものもあるのです。3人で6ラウンド勝負。

バーゲン・ハンター

最初に各自自分が取る数字を決めオープン。他と数字がかぶってもいいのですが無為な取り合いになるのでとりあえずみんなばらばらに。手札に3が多かったので3のドライヤーにしましたが,これがいいのか悪いのか分かりません。カードは6色。各1から9までが2枚ずつと特価品カード2枚という構成。

バーゲン・ハンター

6色もあるので,結構早めに何色かは手札からなくすことができます。リードの色がなければ好きな色を出し,それを切り札にすることができ,トリックを獲得するチャンスも増えます。ただ,3はもちろんそれなりに集まりますが,いらないカードも増える一方でもあります。

バーゲン・ハンター

1ラウンド終わると,どうしてもガラクタの山ができてしまいます。そこで,ガラクタの中から数が多いカードを次のラウンドの収集品に切り替えてプレイすることができます。なので3ラウンド目は6を収集品にしていくことに。

バーゲン・ハンター

次の収集品は8にすることにして,そのラウンドは今必要な6のランプと,後で取り出すための8をできるだけ集めることに。ラウンド終了後,3人プレーだとまず3枚同じ数字のカードを捨てて,残りを自分の収集品に重ねることができるのです。その結果次のラウンドの収集品が8のテレビに変わります。

バーゲン・ハンター

最後はガラクタの山から2のひげそりを収集品にして手持ちに重ねましたが,まだガラクタもたくさん!収集品の枚数−ガラクタの枚数が得点で結局+−ゼロ。何ともへたくそな結果でした。(最後は2種類収集品にできるルールを忘れていました)

初めてのプレーでしたが,プラス点にできたのは1人だけでした。結局,明らかになっている数字はみんなに邪魔されてそんなに自由には取れません。密かに次に収集品にするべく,新たな数字を集めることが大事なのかと,途中で気づくようですから,ばらばらのいらないカードの山になってしまいました。いかに不要なガラクタの山札を減らしていくか,結構先先を見越して取っていかないといけないなかなか難しいトリック・テイクのゲームです。やり込むとおもしろくなっていくタイプだと思います。カードのデザインは何かレトロな感じです。
※2011.9.30

バーゲン・ハンター(Bargain Hunter) ゲームデータ

バーゲン・ハンター
○デザイン Uwe Rosenberg
○発  表 1998年(リメイク2010年)
○メーカー Valley Games
○3〜4人用 約60分
○難易度  中ぐらい
○イエローサブマリンで購入