こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
バニー・キングダム ☆☆☆☆☆☆☆
自分の領地を広げてニンジン=得点を稼ぎます。カードをプレイし、ドラフトで回していきます。
この日は3人プレイ。ボードの初期設定を行い、色鮮やかなバニーのコマを手にゲームスタート。ボードに置かれているのは、領地の得点の基礎となるまだ空いている価値1のお城。
4ラウンドの勝負ですが、3人だと毎ラウンド12枚のカードを手に始めます。位置を示す領地カードや、お城などを建てる建物カード、最後に得点となる得点カードの3種類。
で、手番にはカードを2枚プレイ。そして隣に回します。プレイしても、まだボード上にアクションは行いません。12枚のカードが手元に並ぶまで2枚ずつプレイしていくことを繰り返します。
つまり、後のアクションを考え、どのカードをプレイして置いていくべきか、悩ましいところです。領地カードは、あとから自分のバニーを置くので、これはできれば繋いでいきたいとか、1〜3の城は、領地の基礎になるので特に2や3は絶対にすぐ取っておかないといけません。得点カードは、最初の頃はそれがうまくいくのかどうか分からないのも困りものです。
ゲームの基本の資源はニンジン、魚、木材だけですが、それを補強する貴重貴重資源も得点加算に大事。右のカードは香辛料を生産する貴重品です。
こうして全てのカードをプレイしたら、領地カードの示すマスにバニーを置き、建物カードを使って領地を発展させ、得点カードは最後まで伏せて貯めておきます。
毎ラウンドの得点計算は、領地にある城の塔の数×精算物の種類数。領地に城の塔が3本あって、2種類の生産ができれば6点ということ。ここでは、広さは関係ありません。さっきの貴重品の生産物などで生産物の種類を増やすのが大事です。
4ラウンド目が終わると、得点カードをオープンして追加点をゲット。コレが効くときには非常に効く。ニンジンをどれだけ生産できるかとか、領地の数とかが、ここで重要になってきます。残念ながらピンクのバニーは王国を制覇できませんでした。
見た目も鮮やかでわくわくしながら楽しめる素敵な一作。ラウンド中は、城の塔と生産物の種類が大事なので、城をたくさん置いて塔を増やしつつ、その領地での生産種類も増やしていくのが基本。複数領地があればそれぞれの得点なので2〜3カ所うまく配置できればなお良い感じ。ただ、最後の得点カードは強力なので、そのカードの効果を考えて領地を広げていかなければいけません。魚が得点源になるなら、魚の場所をどんどんとらないとだめとかいった感じ。1時間程度でしっかり楽しめるお勧めの一作です。
※2018.6.25
バニー・キングダム日本語版(Bunny Kingdom) ゲームデータ
○デザイン Richard Garfield
○発 表 2017年
○メーカー IELLO/Hobby Japan
○2〜4人用 約60分
○難易度 中ぐらい
○イエローサブマリンで購入