ボードゲームレビュー


エジツィア ☆☆☆☆☆☆☆☆ 

古代エジプト,王のために作業員使って,ピラミッドや神殿建築を進めよう。作業員の能力を高めること,スフィンクスの恩恵を得ること,もちろん食料や石材も重要です。最も王に貢献できるのは誰?

エジツィア

ナイル川が流れるボード上に船駒を置いてアクションをするのがメインとなる,所謂ワーカープレイスメント系。3人でのプレーです。川の両岸にはカードを取ったり,作業員の能力を上げたりできるスペース,また3カ所はスフィンクス・オベリスク・ピラミッドといった大きな仕事をするためのスペースがあります。

エジツィア

自分の船を川の上流から順番に置いていきます。原則,一度下流に置いたら,あとから上流には置けません。早い者勝ちなので相手の行動を読みながらの配置を進めます。赤は,カードを確保,自分は食料市場や石材市場の進めるスペースに。黄色の船が見えるのは,スフィンクスの場。こうして置けるだけ順番に置いていきます。

エジツィア

作業員の能力や石材の量,食料の量を示すマイ・ボード。3人の作業員+手伝いの作業員の能力に応じて,建築の仕事の効果が変わるので大事ですが,後で,能力分の食料を与えなくてはならないので大変です。石材はピラミッドなどを作るときの資源なのでこちらも確保が必要です。ただ,今回は序盤石材不足で苦しかったです。

エジツィア

手前の食料市場は,作業員に食料が払えないときの得点のペナルティを表し,一番下までいくと2点取れるということ,隣の石材市場は一番下まで行くと,石材3個を取れるということ。それぞれの思惑でここを重視したり,適当にしたり・・・。自分は,重視する作戦で進めましたが。

エジツィア

ナイル川で得たカードは,即使用するものやどこかで一回使う者,ずーと効果があるものがあります。食料や石材はずーとその数を生産します(食料は天候でいろいろ条件あり)。ラウンドの最後に作業員の能力分(今なら7)食料が足りないと得点が減らされます。

エジツィア

川の向こうは,大きな影響があるスペースが3カ所。スフィンクスカードを取る場所,墓やオベリスクを建てる場所,ピラミッドや神殿を建てる場所です。スフィンクスカードはゲーム終了時の大きな得点源,他は即時の得点源として重要。3人プレー-では,どこも原則2個までしか船を置けません。

エジツィア

これがスフィンクスカード,これはさっきの食料・石材市場の自分の駒が一番下なら7点というもの。ますます,市場の駒は進めなくてなりません。このスフィンクスカード,青が集めるのがうまく,最後に高得点を持って行かれる要因に・・・。

エジツィア

こうした攻防が5ラウンドに渡って続きますが,以外に短い。もたもたしていると何もできません。墓とオベリスクのスペースは,墓タイルを取ったり,オベリスクの建設をしたりします。その下はピラミッドと神殿の建設。カード効果の特例で3色とも船が置けています。それぞれの建設も,自分が獲得したスフィンクスカードの条件などで攻め方が変わってくるところです。

エジツィア

青が,序盤から石材の力を駆使して充当にリードを伸ばし,スフィンクスカードの圧倒的な得点も加算されぶっちぎりの勝利!自分と赤は,遠く離され並んでいました・・・。

これまで4戦して4敗。4勝は全部青という結果に,リベンジを期して久しぶりに取り出してプレイしてみましたが,こてんぱんに返り討ちに合いました。自分も好きな作品なのですが,まだ一度も勝てそうなプレイができたことがありません。今回,青は序盤から十分な石材を確保し,作業員の能力をあげつつ,スフィンクスカードを確実に確保。その条件を見極めながら,他のアクションをこなしていくという無駄のない戦略で大差をつけられました。スフィンクスカードの効果がずばりはまると相当な強さがあります。5ラウンドは長そうで,実は結構早く過ぎていきます。流れに応じた柔軟で多彩な戦略が楽しめる一作です。
※2012.5.18

エジツィア(Egizia) ゲームデータ

エジツィア
○デザイン Acchittocca
○発  表 2009年
○メーカー Hans im Gück
○2〜4人用 約75分
○難易度  やや高め
○ドイツ・アマゾンで購入(約27ユーロ)