こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
エスノス ☆☆☆☆☆☆☆☆
6つの種族によるエスノスでの6つの地域の争奪戦。種族の特殊効果をうまく使ってマジョリティ争いです。
ゲームには12の種族が含まれており、ゲームごとに6種類の種族だけ使います。種族によって様々効果があり、追加の用具を使う種族もあります。今回は、ジャイアント、ドワーフ、トロル、オーク、ハーフリング、エルフでした。場にプレイ人数×2だったかな、のカードが並びます。ボードの方は、3ラウンド分の得点チップがランダムに並びます。0点なんてのもあります。
手番には、カードを引くか、プレイするかの二択。ある程度プレイできる手札になるまでは集める一方ですが、手札枚数の制限もあります。集めるにしても当然プレイすること考えて取りたいのですが・・・。カードは種族の種類と色がポイントです。
カードをプレイすると、ボード上にマーカーを置きます。最初はカード1枚でも置けますが、増やしていくには、ボードに置いてあるマーカーの数+1以上のカードが必要。置けるマーカーは1枚ずつです。ここで、プレイする枚数によってラウンド後の得点もあるので、少ない枚数でいいからといって少なく出すだけでもだめです。さらに、出すには、カードの種類か色が同じでないといけません。さらに一番上にするカードが隊長となり、そのカードの色の地域にマーカーが置け、そのカードの種族の効果が発揮されます。ここは、トロル2枚をプレイし、グレーの地域に最初のマーカーを置きます。トロルは手元にトロル専用のボードがあり、該当の地域のマスにもマーカーを置きます。
1ラウンド目は0点の地域が2カ所、1ラウンド目から8点の地域もあり、得点配分はランダムだけにバラバラです。
こんな風に2枚ずつしか出してないと、1点ずつしか入らなかったような。たくさんの場所を取りに行くか、プレイ枚数で攻めるかです。
場に並ぶカードは補充されません。手札をプレイしたときに、使えなかったカードが全て場に並び直すことになります(種族の効果でそうならない場合もあり)。なので、無駄なカードはできるだけ手札にしたくないわけです。
ラウンド終了後の得点計算は、各地域でのマジョリティ。同数の場合は基本分け合いですが、これも種族によってタイブレークできる効果のものもあります。
さらに、プレイしたカードの枚数による得点も入ります。2枚プレイなら1点、5枚プレイなら10点といった具合に。他にも種族の効果による得点がある場合もあり。
5人プレーでの終盤、激しい地域の取り合いの末、緑のShugが勝利。カード枚数での得点が大きかったようです。
これはなかなか面白い。まず、ゲームの度に種族の組み合わせが変わるので、プレイの仕方も同じではありません。出てくる種族の特性を活かしていかないといけないので変化があります。序盤、少ない枚数でもマーカーを置けますが、それだとプレイ枚数による得点が低くて、エリア・マジョリティで勝てても得点の伸びが少ない。少しマーカーが置けなくても、プレイ枚数を大きくしておくと、結構な得点にもなります。種族ごとの細かな特性は書いていませんが、他のプレーヤーと関係するものもあり、効いてきます。地域ごとの得点も毎回全く違ってくるので、何を重視するか、どの種族で攻めるか、何回でも楽しめる一作です。しかも6人までプレーできます。このボードで6人だとどうなのかとも思いますが。5人は十分楽しめました。陣取り系のゲームが好きなら是非お勧めです。
※2017.11.14
エスノス(Ethnos) ゲームデータ
○デザイン Paolo Mori
○発 表 2017年
○メーカー CMON Limited
○2〜6人用 約45分
○難易度 中ぐらい
○アマゾン米で購入