こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
それってアリ!? ☆☆☆☆☆☆☆
あのフェルトが軽めのダイスゲームをつくりました。軽めと言ってもフェルトらしい悩ましさは十二分にあります。プレーヤーはアリクイのアントンになって,虫やらガラクタやらを集め高得点を狙います。
5人でのフルプレ−。各ラウンド3枚ずつの蟻塚がランダムでオープンされます。全部で12枚4ラウンドの勝負です。手元にはダイス5つと虫のチップ2枚を持ってスタート。
手番には手持ちのダイスを1個だけ振り,それを任意の蟻塚の縦穴のマスに置きます。蟻塚ごとにダイスの目の合計点を競い,勝利点タイルをもらいます。また,マスによっては虫や貴重なガラクタを得ます。
各蟻塚には一列しか自分のダイスは置けません。また,必ず左から更に下から置かなくてはなりません。アリの巣穴によってマスの数が違ったり,蟻塚によって勝利点タイルも違ったり,また,ガラクタや虫がもらえるマスの場所もまちまちです。自分が置きたい場所置きたくない場所が当然錯綜して悩ましくなります。虫のマスにダイスを置いて虫を1枚取りました。基本はダイスの目次第なので運が強いわけですが,虫のタイルを使って振り直したり,パスすることができます。振り直しなので必ずしも大きい目にならないのが悲しいところ。3枚虫タイルを使って結局2で終わってしまうことも・・・。もう少し後ろの列を狙いたいからこのターンはパスしたいというときも,虫を1枚使うとできるのは作戦の幅が広がります。
結局最初のラウンドはこんな感じで終了。手持ちのダイスは5個なので,アリの巣のマスの数によっては,マスが空いたままになることもあります。各蟻塚のダイスの目の合計でトップは女王アリの勝利点,2位が軍隊アリの勝利点を獲得。一番上の6点のタイルは取ることができました。また,各蟻塚の虫の絵にある数字がダイスの合計と一致すると虫タイルももらえます。
2ラウンド目はトップの勝利点タイルが高得点なものが多いです。一番上の9点は欲しいなと思って6の目はそこに置いていますが,全体に目が低調でバランスに欠けていました。
また,今回,ガラクタのマスになかなかダイスを置くことができなくて苦戦しました。ガラクタは同じもの2枚以上で5点ずつ入り,さらに持っている種類が最多だと10点も入る貴重品なのです。まだこの2枚しか取れていません。
このラウンド最後だけは驚異の出目で9点を確保しましたが,それ以外は低調・・・。後半戦に上積みを計りたいところでしたが。
3ラウンド目は悲惨な目の連続で何も確保できず。1,2,3の目しか出ていません。虫も使い切ってしまいゼロ!
4ラウンド目は何とかスピーカーだけは2個にしましたが種類としては全く少な状況。結局合計27点に終わり最下位に沈みました・・・。何てことでしょう!!
手軽なダイスゲームですが,フェルトらしいきつさや悩ましさもしっかりとあって楽しめます。虫のチップで振り直せるとは言え,要はダイスの目の運が決定的なので,それが嫌いな人には向いていません。毎ラウンドの5つのダイスをどこに配置して何を狙っていくのか,各蟻塚には1つの列にしか置けないので,そのあたりの駆け引きは熱いものがあります。ダイス運にため息をつきながらも,虫やガラクタを集めながら楽しく奮闘できる気軽な好ゲームです。3人でもプレーしましたが,右側の2列は使われないので5人ほどの盛り上がりにはなりません。これは5人でやるのが一番ですね。国内での取り扱いがほとんどないのが残念ですが,価格も高くないのでもう少し出回っても良いように思います。自分はアメリカ・アマゾンで購入し,ルールは訳しました。和訳もアップする予定です。
※2011.11.21
それって,アリ!?(It Happens..) ゲームデータ
○デザイン Stefan Feld
○発 表 2010年
○メーカー Queen Games
○2〜5人用 約30分
○難易度 やや軽め
○アメリカ・アマゾンで購入(約17.5$)