こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
スカイ・アイランド ☆☆☆☆☆☆☆
5つの部族が島を支配するための戦いを続けています。自分たちの領地を巧みに発展させ,最も賢く交易を行った者が,スカイ島の王となれます。うまい値付けと得点状況の把握が大切!
1人1人ついたてを用意。中央にはラウンドごとの得点条件が分かるボード。最初の領地のタイル1枚でいざスタート。4人でのプレイ。
4人なので6ラウンド。ラウンド終了時の得点条件はランダムで4枚選ばれ,毎回違った条件を楽しむことができるようになっています。1ラウンド目は,農場タイルに隣接する家畜の数が得点ですが。
毎回やることが袋からランダムに引いたタイル3枚を,1枚は廃棄,残りの2枚に値付けをすること。最初は収入全員5金しかないので,買うための資金も残すとまあこんな感じでしょうか。一番右のタイルは,最後に得点となる巻物が付いているので取られるぐらいならと廃棄に。
一斉についたてをオープンして公開。手番順に1枚だけタイルを他から買うことができます。
買ったタイルと,売れ残って自分で買ったタイルを最初の城のタイルに地形を併せて配置してラウンド終了。今回だれも農場のタイルがなかったので,特に得点は発生せず,スムーズに2ラウンド目へ。
ラウンドの最初に城やつながる道にあるウィスキー樽で収入があります。2ラウンド目は囲まれた山脈エリアが得点です。ちょっと収入もあって一部は強気の値付け=人に買わせず自分で確保したい,といった思惑でそれぞれ悩むことしばし・・・。
中盤で失敗したのが,Shibuさんのタイルを誰も買わないことが2ラウンド続いてしまい,そうすると1枚もタイルが残らない人と,2枚とも残って自分で買える人とで配置できるタイルの数にかなりの差が。自分も結構タイルは手に入れた方ですが,Masaさんは,ほとんどタイルを買われてしまい,領地が伸びない展開になってしまいました。
3ラウンド目以降は,得点が低いプレーヤーにはボーナスのお金が入っていき,6ラウンド目で最後だと12金も手に入ります。手持ちのお金は基本増えていくので,後半タイルの値がはってどんどんインフレに。ラウンドごとの得点条件もいろいろ重なる条件もあり,タイルの選択と配置の悩ましさが増していきます。
最後は,自分の領地にある巻物の条件や残り資金を得点にして勝負。自分も後半かなり追い上げたものの,手持ち資金が底を尽き,それが0点で得点できず。中盤の優位を保ったShibuさんがお金の得点も加えての勝利。巻物の条件をたくさとったKuruさんでしたが,条件に見合う中身が少なくて得点が伸びませんでした。
自分の城から領地を広げていくシンプルなタイル配置ゲームですが,使うタイルを決めるのに,値段をつけて取り合うアクションが入って新鮮な感じです。3枚選んで,1枚は廃棄,2枚に値付けですが,ここで2枚とも買われてしまうと,1枚も残らなくて自分が使えるタイルが人から買ったタイル1枚だけになってしまいます。逆に2枚とも残ると,人から買ったタイルと自分の2枚と合わせて3枚も使えます。せめて1枚ずつという中間を目指していくと,自分に残しておきたいタイルはある程度高値をつけて押さえておくといった,値付けの操作が醍醐味です。
※2016.1.12
スカイ・アイランド(Isle Of Skye) ゲームデータ
○デザイン Andreas Pelikan/Alexander Pfister
○発 表 2015年
○メーカー Loolout Games
○2〜5人用 約60分
○難易度 中ぐらい
○ドイツ・アマゾンで購入