ボードゲームレビュー


ランタン収穫祭 ☆☆☆☆☆☆☆ 

 収穫を祝う季節がきました。プレーヤーは,宮殿の湖にランタンを浮かべる職人として働いています。お祭りが始まる前に最も多くの名誉を獲得したプレーヤーが勝利。2人でのプレイ。

ランタン収穫祭

 真ん中に初期配置の湖タイルを置き,各自3枚ずつの湖カードを持ってスタート。脇にはランタンカードや得点タイルを準備。湖タイルはきれいな模様が描かれています。

ランタン収穫祭

 この湖タイルを場に並べて,ランタンカードを獲得し,貯まったカードを得点タイルに換えていくという,タイプとしてはありがちな感じですが。

ランタン収穫祭

 初期配置の湖タイルに従って茶のランタンカードは最初から1枚所持。タイルを置くルールは,特にありませんが,接する辺の色が一致すると,その色のランタンカードがもらえます。当然一致させるように置きます。が,さらに,置いたタイルの4辺が向いているそれぞれのプレーヤーにその向いている色と同じカードが入ります。つまり,自分だけでなく相手にもカードが行くので,それを考えないといけません。

ランタン収穫祭

 手番の最初に揃ったランタンカードによって得点タイルが早い者勝ちで高い点数から取られるので,相手の集めているカードをよく見て,渡せない色のカードもあるわけで・・・。また,手元にカードが貯まっていくと(ただし上限あり),一時的に切れる色のカードもあり,それもうまく活用できるようにタイルの配置を考えるのが悩ましくて楽しいところ。

ランタン収穫祭

 湖タイルの中央に足場の絵があると寵愛トークンがもらえて,手番の最初にランタンカードの交換ができるちょっと強力なトークン。うまく活用して欲しい得点のトークン目指してカードを集め,手番に揃ったカードを戻して得点トークンを得ます。ここは,7色のカードを揃えて,真っ先に10点の得点トークンをゲット。

ランタン収穫祭

 湖タイルは常に手札として3枚持っており,そこからプレイします。色の組み合わせは様々で,欲しいランタンカードが手に入るように,向きを考えて置くのは結構悩ましい。中央に足場があるタイルを活用して寵愛トークンは欲しいし,置き方によっては相手に,必要なカードが行ってしまうこともあり,どうするか・・・。

ランタン収穫祭

 得点トークンは,7色そろいの他には,3ペアと2ペア,どれも後になるほど点が低くなるので一手一手が重要。できることの差があまりないので,点差は微妙なので一層大変。

ランタン収穫祭

 最後の湖タイルが配置されたらゲーム終了。何とこの一戦,やはり互いに得点トークンは5枚ずつ確保するも,1点差で相方の勝利。できあがった湖タイルの模様はきれいでしたが・・・。

 実にシンプルなタイル配置とコレクションの作品。タイル配置→カード獲得→得点トークン獲得という流れは分かりやすく,目的もはっきりしているので,慣れない人にもお勧めです。タイルの配置によって,自分だけでなく,全員にカードが行き渡るのがポイントで,自分のことだけ考えてタイルを配置できないのが良い感じです。また,全員がそれぞれカードを貯めていると,足りなくなるカードも出てくるので,うまく相手にはその色を向けるとカードを取られなくて済むのも良いアクセント。基本,接戦となるので,一手番早く人より高い点のトークンが取れるかどうかが勝負の分かれ目です。国内販売されていないようですが,初心者にもお勧めできる手軽な一作です。
※2016.4.5

ランタン収穫祭(Lanterns) ゲームデータ

ランタン収穫祭
○デザイン Christopher Chung
○発  表 2015年
○メーカー Foxtrot Games
○2〜4人用 約30分
○難易度  やや軽め
○アメリカ・アマゾンで購入