こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
北のヴェネチア ☆☆☆☆☆☆
街の裕福な市民となって,様々な工房を建てたり,商品を市場で売ったり,輸出したりして得点を稼ぎます。棟梁をやとったり,橋を架けることも重要な得点源です。
区画タイルを初期プレーの推奨のように並べ,自分のボードを用意してゲームスタート。今回は二人でのプレー。
それぞれの区画は資源を獲得できる,カードを獲得できる,商品の販売ができるなどとなっています。手番にダイスを2個振り,1個を移動用,1個をタイルのアクション用に使います。
3と6の出目なので,3で黄金のタイルに移動し,6で黄金6個を獲得して倉庫に配置。倉庫には6個まで保管できます。
マイ・ボードは,商品を生産するための工房カードを上段,生産するための発注カードが下段,いろいろ効果がある棟梁カードはどちらにでも配置できます。工房カードは捨てたり置き換えたりできないので考えないといけません。
アクションに使ったダイスはタイル上に置けます。さらに先に置いてあるダイス以下の目なら自分のダイスに置き換えることができます。ダイスがあるとこれもなかなかいいことがあります。
工房が完成すると資源を置いて,その資源に対応する発注カードがあれば,製品化して価格を上げることができます。その組み合わせを整えていくのが結構厳しい。
商品は市場のタイルで売却可能,早いほどボーナスもついています。製品化するたびに価格が上がり,売るたびに価格が下がります。アクションに使う出目の数まで売ることが可能,どの段階で売るか,早い者勝ちなのでタイミングが重要。しかも,二人プレーだと5回売ったら終了フラグが立つという。
後大事なのが橋,隣接するタイルに自分のダイスがあれば,その目の差分の資源を払って建設。最後つながる橋の数の二乗の得点。また,発動した棟梁カードも枚数分の二乗が得点。最後の橋1個多くあったおかげできわどく勝利でした。
二人だからかもしれませんが,何となく淡々として緊迫感というか,盛り上がりに欠けるような感じ。ダイス目による移動や,工房と発注の関係がままならないところなどは結構悩ましさもあるので,4人だと違った展開が楽しめるかもしれません。3つの得点要素も,二人だと結構自由にやってますが,4人だとかなり厳しくなりそうです。
※2015.9.6
北のヴェネチア(La Venise Du Nord) ゲームデータ
○デザイン Sébastien Dujardin
○発 表 2012年
○メーカー Asyncron Games
○2〜4人用 約60分
○難易度 中ぐらい
○テンデイズで購入