ボードゲームレビュー


 抹茶 ☆☆☆☆☆☆☆ 

抹茶を点てておもてなし。カードの読み合いが勝負の鍵かも。いち早く茶道具を集めて勝利を目指します。

抹茶

 場には畳カードに場札を6枚。手札はそれぞれ5枚ずつ。1セット3ラウンドの勝負。

抹茶

 1ラウンドには,この2枚の場札に対して,手札をプレイします。左側は,場札と数字が一致するように,右側は茶葉や茶杓などのスートが一致するように。とはいえ,一致させない方が良いこともあるので・・・。

抹茶

 カードは密かに裏向きにプレイ。出さずにパスすることも可能。どちらも2枚ずつ置くか,パスするかでラウンド終了。勝負の確認です。

抹茶

 場の数字やスートとプレイしたカードが一致していると,場札のスートと同じアイテムがもらえます。勝負は5種類のアイテムを取るか,あるアイテムを4つ取るか。左は,相方だけ数値が一致しているので相方にお湯が,自分は一致していませんが,1人だけ一致していない場合に限り茶筅がもらえるのです。これがちょっと悩ましい。また,右のように,1人がカードを出していないと,無条件で相手に場札と同じスートのアイテムがいきます。カードもめくらない。

抹茶

 手な具合に3ラウンドをプレイして獲得したアイテムを競いますが,決着しなければ再びカードを配り直しての第2セットへ入ります。ここは,相方に5種類集められての敗退。

抹茶

 すぐ終わるので続いて2回目。これは,たった18枚しかないカードで,場札と自分の手札を考えると,相手が何をもっているかは見当がつく(使わないカードが2枚あるが)ので,集めているアイテムを見ながら,何を出すのか探り合いが楽しい。場札とあわせてくるのか,あえて外して茶筅を狙ってくるのか・・・。

抹茶

 最後は2人での茶碗の取り合いでしたが,ここはカードを読み切り自分が5種類目となる茶碗を獲得して勝利。

 実にシンプルきわまりないのですが,それ故に互いの探り合いが楽しめる一作。ほぼ相手のカードは分かるので,どこで何を出してくるのか探るのみです。場と合わせてまっとうにアイテムを狙うか,外して茶筅を狙うか。時には,互いにとれなくても外しあうことも必要。しかし,徐々にプレイできるカードの選択は窮してくるので,決着も見えてきます。ゲーム会の隙間の時間などに2人で対戦するには絶好の短時間好ゲームですね。後,たぶん誰でもアイテムのトークンで1人遊びが始まることは間違いなし!?
※2015.10.17

抹茶(Matcha) ゲームデータ

抹茶
○デザイン David Harding
○発  表 2015年
○メーカー Grail Games
○2人用 約15分
○難易度  やや軽め
○Funagain Gamesで購入