ボードゲームレビュー


メディチ対ストロッチ ☆☆☆☆☆☆☆ 

 二人用の競りゲーム。メディチ家とストロッチ家として港に商品を運んで稼ぎを増やそう!

メディチ対ストロッチ

 中央に港があって様々な種類の商品が記されています。手元には3隻の船を持ってスタート。

メディチ対ストロッチ

 で,手番には袋から商品を1〜3枚取り出して競りにかけます。そしてそれらの価格を宣言します。赤1枚に茶2枚で,うーん15金?この値付けのバランスが最初全く分からない。とりあえず手探り状態。

メディチ対ストロッチ

 すると相方はそれでOKということで購入。相手が買わない場合は自分がその金額を支払って購入しなくてはなりません。買った商品はどれか一隻の船に載せて,どこかの港に接岸させます。港ごとに扱っている商品の種類が違うので,得点を考えると無駄な商品は乗せたくないわけで。この港は赤と茶を扱っているのでいいのです。

メディチ対ストロッチ

 購入したプレーヤーが次の商品を競りにかけて続けていきます。青と緑の商品を自分が購入。5マスの船に載せ中央の港につけました。

メディチ対ストロッチ

 これを商品タイルがなくなるか,一方の船が全て埋まるかするまで続けていきます。自分はまだ4マスの船を残しており,相手は最大2マスしかないので,3枚の商品を競りに出した場合,相手は買っても船に載せることができず捨てなくてはならなくなります。どうしても相手にやりたくない場合は,買って捨てるという判断もアリということ。

メディチ対ストロッチ

 競りが終わると港ごとに得点計算。船の商品の価値を合計して多い方に20金のボーナス。また港に記された商品ごとにタイルの枚数を計算(0の商品は2枚分)して,駒の位置を調整。どちらかに偏った商品は10金もらえます。もっと偏るとさらに10金や20金のおまけもあり。ここでは4つ分の商品で自分が優勢に立ち,若干リードして2ラウンド目に。

メディチ対ストロッチ

 全部で3ラウンド行って勝敗を決めます。だんだん何となく競り値も考えるようになって,船全体で勝つと20金,商品ごとに勝つと10金,大きく勝てばさらにもらえるので,引いたタイルの種類や価値を見ながら,見当をつけていきました。それがいいのかどうかは,分かりませんが・・・。

メディチ対ストロッチ

 やはりお互い,ある程度の商品を確保できるようにプレイするので,港ごとの商品の優劣は,あまり極端な差にはならない展開でしたが,若干有利に終えたのと,船ごとのボーナスでリードできた分,有利になり330対282で勝利。

 競りの値付けが難しいゲームです。1ラウンドの収入が悪くて50金,良くて100金ぐらいと見て,船に置けるタイルが全部で12枚,平均すると1枚あたり5金前後を相場に,進めていくのが妥当でしょうか。あとは,その場の展開次第で,重要なタイルになったり,不要なタイルになったりする時にどれぐらいの増減が良いのか,そのあたりの悩ましさがたまらない感じです。概ね勝負は拮抗すると思うので,最後まで,この値段でいいのかどうか,ずっと悩み続けるじりじりとした熱い戦いが楽しめます。
※2014.3.22

メディチ対ストロッチ(Medici vs Strozzi) ゲームデータ

メディチ対ストロッチ
○デザイン Reiner Knizia
○発  表 2006年
○メーカー Rio Grande Games
○2人用 約30分
○難易度  中ぐらい
○ゲームフィールドで購入