ボードゲームレビュー


マイルストーン ☆☆☆☆☆☆☆ 

 広々とした土地に,道路,家,市場を建設したり,市場に小麦粉袋を供給したり,ボーナスタイルを集めたりすることによって勝利点を稼ぎます。相手を利することがないように,賢く時機を読む感覚も必要です。

マイルストーン

 3人でのプレー。開発する土地となるボードや駒などの他に,自分の街ボード,その後働いてくれる労働者タイルなどをセッティング。最初に2枚の労働者タイルを自分のボードに置いてスタート。

マイルストーン

 プレーヤー駒を城から移動させ,労働者の上では資源などを確保し,その下の街の建物では,資源を使って土地の開発などを行います。とりあえず砂2個と穀物1個獲得。

マイルストーン

 街の最初の建物商館では,労働者を増やしたり,資源の購入などができます。働き手がいないと資源ももらえないと言うことで,働き手を増やしました。労働者タイルの置き方はいろいろ工夫することがあります。

マイルストーン

 最初の城まで戻ると必ず止まって,余剰資源やコインが取られるので,それまでの間にうまく使い切っておくことが大事。さらに,労働者1人が城に召されてしまっていなくなるのが痛いです。こうして自分のボードを駒がぐるぐる回ってやりたいことを進めていくのです。

マイルストーン

 さて土地の開発は,マイボードの建物を使って,資源をコストにして進めます。建設には細かなルールがあるものの,道,家,市場,どれを建設しても得点がはいります。ただし,いつ誰が何を建設するかで,後手番のプレーヤーが,美味しいところを持って行ける可能性もあるので,自分の手番でどこまで進めるか,相手の持ち資源なども見ながら,なかなか悩ましくなるところです。特に道だけ作って終わってしまうと,あとのプレーヤーが家を建てて高得点を得ることもあり,注意が必要。自分で道と家を一緒に建てるか,相手が建てるだけの余裕がないことを確認しないと危ないのです。

マイルストーン

 道の分岐は市場があるところだけなので,あまり分岐することなく細長い一本道が続いていき,所々に家が建つような感じになっていきます。3人プレーなので,誰かが59点を超えたラウンドでゲーム終了,最後の追い込みです。

マイルストーン

 かなりの追いつ追われつの接戦になり,最終ラウンド,家や市場を建てて何とか得点を取ろうと考えたものの,1点及ばずの2位,3位も2点差で大接戦となりました。

 派手さもなく見た目も何となく地味ですが,建設のタイミングにはかなり悩ましい場面があります。道を引いてもそれなりの得点はあるものの,その道のおかげでより高得点となる家や市場を建てる可能性も出てくるので,下手に道を引いて終わるわけにはいきません。相手の持ち資源駒などや自分の労働者から得られる資源などを考えて,互いに駆け引きをしながら街を開発していくのが悩ましく楽しいですね。マイボードの制限(回るごとの個数制限や労働者の配置など)がちょうどいい具合に効いていて,細かな戦略を必要としているところもバランスがよくできています。そういえば,あと,毎ターンちまちまと得点が入るボーナスタイルも侮れませんでした。
※2013.8.16

マイルストーン(Milestones) ゲームデータ

マイルストーン
○デザイン Stefan Dorra / Ralf zur Linde
○発  表 2012年
○メーカー Pegasus Spiele
○2〜4人用 約60分
○難易度  中ぐらい
○ドイツ・アマゾンで購入