こんなに素晴らしいドイツのボードゲームをみんなで楽しみましょう
ボードゲームレビュー
ポルタ・ニグラ ☆☆☆☆☆☆☆
アウグスタ・トレヴェロールムは,後期ローマ帝国においてアルプス北部最大の都市となりました。その街の有名な建築家となって素晴らしい建築物を建てましょう。特に巨大な黒い城門”ポルタ・ニグラ”を。
4人でのプレイ。ボードに4カ所の建設現場があり,そこにレンガを置いて建築の競争です。中央にはレンガの市場が,レンガそのものは無色ですが,市場の場所毎に色が決まっています。
建築家は時計回りに街を移動しながら,必要なレンガを集め,建築します。建築によって得点が入り,自分のコマを置いて所有を明示していきます。
3人ではラウンドとしてはたったの2ラウンドしかありません。ただし,アクションカードが8枚あり,各ラウンドその8枚を使っていくので,実質16手番,しかも,アクションカード毎に2〜3手番ぐらいあるので,結構時間がかかります。カードをプレイして,そこにあるアクションを決まった回数行っていきます。
できることは,レンガの購入,レンガの配置がメインで,他に影響力トークンによる恩恵カードの獲得などがあります。
建築合戦は,早い者勝ち。場所毎における色,段数などが決まっていて,高価なレンガを使った方が得点ももちろん高価。さらに,置いたレンガの数に応じてボーナスもあり,互いの狙いが交錯しておもしろところ。建築家がボードを動くのにお金がいるので,どの場所でレンガを買うか,どこで建てるかも無駄な動きを減らさないと厳しい。最後には,4カ所の地域毎にエリア・マジョリティーに応じて得点もあるので,何位を取るかも重要。
アクションカードは自分の山札から引いて2枚の手札から使うので苦しいことも。カードについているできるアクションがやりたいこととうまく合わないと遅れをとります。また,写真でほとんど写ってないですが,恩恵カードや建物カードもとても重要で,うまくそれらを集めて使うと大きなチャンスもあるので,カードの取り合いもありました。
2ラウンド終了後,4カ所でのマジョリティーに応じて得点も加算して勝負。接戦となりましたが,数点差でShibuさんが見事勝利。
トーレスのようなレンガコマを重ねて立体的に作っていくのは見た目も壮観です。手番の最初に市場にあるレンガの数によって,補充されたりされなかったりするので,欲しいレンガが市場にないと苦しいですね。建築家に無駄なお金を使わず効率的に移動させていくのも大切です。4カ所での各自の配置の状況を見ながら,どうやって建築していくか,場に並ぶカードの必要性も見極めて進めていくなど,悩ましさも尽きません。手札でできるアクションにも左右され,結構考える要素の多い重厚な一作です。
※2016.11.19
ポルタ・ニグラ(Porta Nigra) ゲームデータ
○デザイン Michael Kiesling/Wolfgang Kramer
○発 表 2015年
○メーカー eggert spiele
○2〜4人用 約90分
○難易度 やや重め
○駿河屋で購入