ボードゲームレビュー


ブタなかま ☆☆☆☆☆☆☆ 

牧場に農夫を置いて動物を集めましょう。うまくいくと一度にたくさんの動物を集めることができます。集めた動物の組み合わせで得点を得ましょう。ただしうまく組めないとたくさんのえさも必要になってしまいます。

ブタなかま

このようにひし形に並んだタイルを集めます。4ラウンド行い,勝負を決めます。2人でのプレイ。自分の農家1枚と農夫コマ3個でスタート。

ブタなかま

手番にはどこか任意のタイルを表向け,置きたければ農夫コマを置きます。駒はタイルを表向けたときにしか置けません。赤も青もブタに駒を置いていますが,ブタだけはうまく集めると最後に高得点になるのです。

ブタなかま

動物のタイルは2から7までの6種類。後で集めやすいように考えて駒を置きますが,相手も置いてくるのでなかなか思ったようにはいきません。

ブタなかま

全部の駒が置かれると残りのタイルも全て表向きになり,動物の取り合いが始まります。先に駒を全て置いた方が先手。やはりタイルを取るのは先手の方が有利です。

ブタなかま

タイルの取り方は自分の駒から1つの方向に一直線に取れるだけ取ります。他の農夫コマにぶつかるとその手前までしか取れません。手間にあった駒で上向きに4枚のタイルをゲット。上の赤駒は左右どちらかに2枚しか取れませんでした。取ったタイルはとりあえず手元に集めます。

ブタなかま

取れるだけすべて取ったら得点計算タイム!得点は同じ数字の動物4枚そろいか,2〜7までの動物1枚ずつのセットで残念ながら最初のラウンドは1つもセットができず・・・。ちょっとばらばらです。

ブタなかま

セットができないと小屋に残るのでえさをやらなくてはいけません。タイルの数字でえさを調達し,残ったタイルの枚数分えさを消費します。ロバと山羊で9個のえさを買い,残り8頭分のえさにします。1個は次のために残ります。

ブタなかま

次のラウンド,青の駒が置いてあるタイルはえさのタイルです。これがあると,これ1枚で手元の動物のえさが調達できる優れもの。何とか確保してえさ代を浮かせます。

ブタなかま

2から7まで1枚ずつのセットを完成。7点のタイルを農家に置き,残りは箱に戻します。6のブタも4枚そろっていますが,最後まで持っていると得点も倍になるのでえさのやりくりができるのなら保持したいものです。ここではえさタイルを使って動物を失わずに次へ。

ブタなかま

3ラウンド目の終了。5のロバと4の山羊は4枚ずつのセットをつくり,1枚ずつを農家に残して後は箱へ。ここでもえさタイルでえさ代は浮かせますが,他の動物の集まりに不安が・・・。

ブタなかま

最後のラウンド,ブタのタイルだけは4枚セットのうち2枚分を得点用に使えます。残念ながら8枚は手に入らず1セットのみの得点。他の動物も最終計算をして結局40点,相手は7点を4枚も得点にされ,無念の敗退です。

タイルを集めるゲームのでは運の要素が全くなく楽しめるものも結構あります(オイ俺の魚だなど)が,このゲームはタイルをめくる運に,相手が置くコマの位置で,取れるタイルの枚数が変わっていくところなど思わぬ展開に一喜一憂できる楽しさがあります。順番に駒を置いて取り合うのではなく,最初に駒を全て置ききってからタイルを取るので,自分がうまく取る位置と相手を邪魔する位置を考え,しかもめくったタイルの必要性も加味しながらの探り合いはいいですね。得点の方法や残ったタイルにえさを与えなくてはならないところなど,ただ単にタイルを取るだけではない工夫も感じます。ボードは小さめなので5人までプレイできるようですが,5人ではちょっとキツキツになってしまうので2〜3人が一番楽しめそうです。
※2011.11.5

ブタなかま(Schweine-bande) ゲームデータ

ブタなかま
○デザイン Stefan Dorra
○発  表 2010年
○メーカー Hans im Gluck
○2〜5人用 約30分
○難易度  中ぐらい
○オークションで購入