ボードゲームレビュー


雲海(シー・オブ・クラウド) ☆☆☆☆☆☆☆

 空賊船の船長として、配下を獲得しながら島々を巡り、お宝をゲットしていきます。

雲海

 各自のボードを手元に置き、中央にラウンドを示すボードがあり、その下が略奪品を並べる三カ所の枠になっています。略奪品は4種類あり、表面は違うので種類だけは分かるようになっています。青いのが遺物、黄色いのがラム酒、緑が宝物、そして赤が空賊の配下。それらをうまく集めて得点を稼ぐのです。

雲海

 手番プレーヤーがまず略奪品枠の1のカードを確認。そのカードで良ければそれをいただきますが、それがイマイチなら次のカードを確認します。カードにはマイナス要素も含まれているので何でも良いわけではありません。ただし、保留した枠には山札から1枚カードを追加します。カードは最大3枚まで置くことができ、それ以上ならコインを1枚ずつ足します。Sさんは1の枠を保留し、1枚カードを追加して、2のカードを確認中・・・。

雲海

 獲得したカードは自分のボードの対応する場所に並べていきます。ラム酒と?のカード(終了時の得点効果など)は伏せて、後は表向きで。宝物が戦闘力+1でボードの左に置きます。

雲海

 青の遺物カードは枚数によるセットの得点で、何種類かあります。ものによってはある程度の枚数を取らないとマイナス点なものも。これはリヴァイアサンの角、4枚あって1枚でも2点。

雲海

 4ラウンドごとに掠奪フェイズがあります。ここでは、隣同士で戦闘力を比べての争い(世界の七不思議のように)。勝つと空賊の配下のカードの効果で、相手からお金を盗んだり、ストックから得たり、特殊な効果を得たりするので、それまでの状況を見ながら勝てそうか諦めるかの判断も大切。配下はその都度リセットされるので展開は変わります。一回目の戦闘は右に負けて、左に勝つという展開で、お金を少しゲット。

雲海

 12ラウンドで3回目の掠奪フェイズが終わるとゲーム終了。集めたお宝の得点を数えての勝負です。自分は遺物の点で他を圧倒しましたが、ラム酒が少なかったのと、終了時の得点の?がなかったのでトップに届かずの2位でした。

 システムは簡単で分かりやすいセットコレクション系の一作です。カードを取るか保留するかの選択が、ときどき混ざるマイナス効果のカードのせいで悩ましくなっています。だいたい3枚たまるということは良くないカードもあるわけで、それを取っても良いのか悩むし、保留すれば1コイン増えるので次の相手が・・・、と。集めているカードに終了時得点の条件のカードがうまく絡むと強いんですが。
 カードを集める簡単なルールですが、しっかりとジレンマもあって手軽に楽しめる佳作だと思います。あまり流通していないようで残念なところです。
※2017.10.10

雲海(Sea Of Cloud) ゲームデータ

雲海
○デザイン Theo Riviere
○発  表 2016年
○メーカー iello
○2〜4人用 約45分
○難易度  中ぐらい
○ゲームストア・バネストで購入